top of page
  • 執筆者の写真: ITOIKUYAMA
    ITOIKUYAMA
  • 4月22日
  • 読了時間: 1分

更新日:4月23日

250422

万博に行ってきました。

想像以上に大屋根リングがよかった。

様々なパビリオンのデザインを一つにまとめ、環状線のような動線空間として機能していました。

世界最大級の伝統工法を採用した木造建築というのも迫力がありました。

大屋根の上からパビリオン全体を見るということも得難い経験でした。

会場には様々なパビリオンがあります。木造パビリオンが目を引きましたが中でもウズベキスタンが良いと思いました。小径材を使った構造体がうつくしく汎用性もあると感じました。

多くの学びがありました。できればまた来訪したいと思います。

 
 

最新記事

すべて表示
竹の茶室

250616 竹の茶室を計画しています。 大きさは2畳。大掛かりなものではなく竹材を組んだだけの小さな茶室です。 壁も屋根もなくフレームだけなので雨が降れば濡れてしまいますし、風が吹けば飛ばされてしまうかもしれません。天気が良く穏やかな日だけ使うことができる茶室です。...

 
 
園児用遊具について

250519 定期点検に伺っている保育園で小さな改修の打ち合わせ。遊具を設置したいとのことでその設置方法についての検討を依頼されました。公園にある一般的なブランコのような遊具ではなく、園児の発達を促す、いろいろな方向に動かすことができる遊具です。複雑な力がかかるので頑丈さが...

 
 


©️伊藤生山建築設計事務所

bottom of page